functions.phpで「いいね」と思ったコードたち。固定ページにタグ、開発HELP、一覧ページで順序表示、はてブ自動投稿

サイト構築で、「これはいいかも」と思った、 テーマのための関数 (functions.php)に入れておくと便利なコードが有ります。1)固定ページでもタグ設定可能にするためのコード、2)開発関連リンクを管理ページに設定、3)固定ページの一覧画面で「順序」を表示、4)はてブ自動投稿 ・・・今のところこの4つです。

固定ページでもタグ設定可能にするためのコード

タグの設定は、SEOの観点からも設定をしておいたほうがよいかと思われます。

「賢威」をテーマに選ぶと、最初からのこの機能は入っていますが、他のテーマではあったりなかったりです。
固定ページでタグ設定ができない標準のテーマでも、下記のコードを functions.php に入れておくことで設定が可能になります。

//固定ページでタグ設定欄を表示 function add_tag_to_page() { register_taxonomy_for_object_type('post_tag', 'page'); } add_action('init', 'add_tag_to_page'); //固定ページで設定したタグをタグクラウドに含める function add_page_to_tag_archive( $obj ) { if ( is_tag() ) { $obj->query_vars['post_type'] = array( 'post', 'page' ); } } add_action( 'pre_get_posts', 'add_page_to_tag_archive' );

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 //固定ページでタグ設定欄を表示functionadd_tag_to_page(){  register_taxonomy_for_object_type('post_tag','page');}add_action('init','add_tag_to_page');//固定ページで設定したタグをタグクラウドに含めるfunctionadd_page_to_tag_archive($obj){  if(is_tag()){    $obj- >query_vars['post_type']= array('post','page');  }}add_action('pre_get_posts','add_page_to_tag_archive');

カテゴリー一覧にIDを表示

カテゴリーごとの記事を表示したり、カテゴリーIDを指定して、新着情報を表示したりすることがよくあります。
基本的には、カテゴリー名にマウスを持って行って、画面下部に表示される情報からIDを調べればできるのですが、最初から表示されていた方が便利です。

そのためのコードが下記です。

XXXXXX@b.hatena.ne.jpには、管理ページで確認出来る「自動投稿用」のメールアドレスを
From:wordpress@ドメイン’のところには、その使用しているドメインでのメールアドレスを(wordpress@でよい)設定します。

とりあえず、今のところ使用しているコード4種類でした。
各コードについては、検索をして、それぞれの先人達のお知恵を拝借しております。
コードを作って表記しておいてくれた皆様、本当にありがとうございます。

 

标签TAGS

与标签相关的文章

最新文章

热门文章

其他文章